2014年9月28日日曜日

その246 

秋。共和政時代の古代ローマにおいて、Septemberといえば7番目の、Octoberといえば8番目の月を意味した…。


と薀蓄を語るのは「4560 ローマの隊長(special)」。英語では"Centurion"と命名されているそうですので、Cent、つまり、百ですから、百人隊長というわけです。

アドオンの7877も同じく"Centurion"で、こちらは国内でも"百人隊の隊長"と呼ばれていたりします。



かつては暦は3月はじまりの10か月。春を告げる季節が一年のはじまりで、September、Octoberはそれぞれ7番目、8番目でした。

その後、11番目"Ianuarius"と12番目"Februarius"が加えられ、1年のはじまりが3月から2か月前倒しになったことによって、January、Feburuary、March、、、Sept、Oct、Nov、Decと続く12か月となりました。


JulyとAugustは、終身執政官となったJulius Caesar、初代インペラトールとなった尊厳者Augustusにちなむ月名ですが、追加されたのではなく、5番目、6番目、つまりズレたあとでいう7番目、8番目に取って代わったのだそうです。

へ~~


(geneもカンチガイしていました^_^;^_^;)


こちら、ローマ帝国演目の後編に、特に役どころはありませんでしたが^_^;顔を出していました。

単体モノのローマモノでは、かなりお気に入りの一体。旧い時代のスペシャルはすばらしい!

長衣のせいで馬には乗れませんが、威厳がそれを補います。

第246回だけに。おしゃれさんで(^_^)