2014年6月14日土曜日

その165 

「おかしいなぁ。このへんって聞いたんだけど。。住所はっと。サンドタイド69…」

「4475 台車を押す港の作業員」クン。きょうはちょっと違う役回り。

運んでいるのは穀物ではなく…

「おかしいなあ。このあたりでブロック塀と小屋を造ってるうちっていってもなあ。。。」




本来の姿はこちら。って、どこが違うのかと言われますね^_^; 袋を積み替えるのを忘れました。

後ろにうっすらと…

これこれ、これです。トウモロコシの麻袋入り。

恐らく白い方の袋もなんらかの穀物と思われます。


CONLINES AGないしはCONLINE GmbHに所属する、港湾労働者のひとり。

CONLINESって検索すると出てくるのはほぼプレモ情報(画像とかYouTubeとか)ですので、プレモオリジナルの会社だと思われます。

ルフトハンザとか、旧くはエクソン・モービルなど、実在の会社をフィーチャーしたものもあるのですがここは架空のようです。

CONLINES。訳すなら共同運輸?もちろん、弥太郎さんに対抗しようとしたあの会社とは関係ありませぬ(笑) いや、COMじゃなくってCONだから、大陸運輸?

それにしても有限会社=Gesellschaft mit beschränkter Haftung(GmbH)、ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクター・ハフトゥング(ゲーエムベーハー)って……

ドイツ語、長いですね~!!



この港湾プレモは、コンストラクションシリーズや極地探検、砂漠のラリー(小型のプルバックATVやオフロードバイクはこちら)などとともに展開された2005年のもの。ミニカタログでも同じものに掲載されています。ドイツらしく鉄鉱石らしきものを運ぶタンカー(出港地はスウェーデンか!?)やクレーン、コンテナ列車などに加え、港と街を結ぶモノレール(?)のコミュートトレインまで用意される周到さ。

geneはこの小さいのをようやくゲット。だってタンカーやRCトレイン、場所取りすぎですので^_^;

次回以降にご紹介するコンストラクションシリーズはアドオンということもあり、この時期のものではありません。この時期のものは3126とか3270とか3279とかをときどき見かけましたが入手しておらず。最近になってようやく、ひとつずつ、手ごろなものを中心に集めています。