2015年1月29日木曜日

その317 

お!4つめは、これか!?



「6287 三人の警察官(制服緑)(add-on)」


しかしいったいこの人物、
ジョースター家との関係は??


あ、おばあちゃん!
エレーナおばあちゃん!

え!?


そう、彼女はエレーナ。名門ケンドルトン家の令嬢にしてジョースターじいちゃんの奥さん。現在、カナダ空軍 すなわち RCAF[旧称AIRCOM]に所属し、NORADに勤務。


NORADに勤務を希望した理由は、行方不明だった夫のジョルジュを空から探すため?(^_^)

ジョルジュ、いったいどこで何してるの?おきろー!おきろー!!おきろーー!!!…的な。

星型の徽章!!

(あ、FNブローニングハイパワーP35だ…。うちに持って帰ってくるなよな~)

おばあちゃん、かっくいい!


サンタ追跡も終わったので、ひさびさに家族の元へ戻ってきました(^_^)


追記:

ところで…

ペンドルトンではそのまま過ぎるとチョコっと変更したケンドルトン姓。

オートコレクト機能では、綴りが違うよ、って出てきます。あ、やっぱりこんな単語、こんな姓はないのか…と、ちょっとガッカリしつつも、いちおうぐぐってみようとすると、やっぱり、Kendleton? Pendletonのマツガイじゃないの?って出てきました。あー、やっぱり…

が、めげずにぐぐってみると…

なんと!あるじゃないですか、Kendleton!

アメリカ合衆国テキサス州フォート・ベンド郡にあるCity of Kendleton

何でも、もともとKendallさんの大農場だったところを、1860年代にKendallさんが農場を小分けにして、その農場で働いていたアフリカ系の人々に売却したところが、現在City of Kendletonとなっているのだそうです。人口、約2,200人。プレモにもあるような給水塔(6215、名作!持ってないけど(T_T) しかし、でかっ!)がある町のようです。



KendallさんでKendleton。ということはPendletonはPendallさん??ぐぐってみると、何人かのPendallさんを発見。なるほど。Pendallさんの町(town/ton)で、Pendleton、のようです。

ともかく、テキトーに考えた姓のおかげで、アメリカの歴史の新たな一面を発見。