2014年2月8日土曜日

その058 

マルタ島より。

「fan park マルタ限定品  マルタ騎士団の司祭」になります。



マルタ騎士団は正式には「ロードス及びマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会」、英語でSovereign Military Hospitaller Order of Saint John of Jerusalem of Rhodes and of Malta、イタリア語でSovrano Militare Ordine Ospedaliero di San Giovanni di Gerusalemme di Rodi e di Malta、といいます。

・・・ながい^_^;


つまり、マルタといいますが実はロードス、マルタ、両島の名がついているのですね。「聖ヨハネ騎士団」「ホスピタル騎士団」と言ったほうがわかるという方もおいででしょう。

『pax fantasica』では『欧亜伝 -我が征くは草原の道、我が裂くは大海の波濤-』の第一部に出演。

現在、国家ではないものの国際社会における"主権/sovereign"としては認められているという不思議な団体です。ミニ国家に興味がある方はぜひ調べてみてください。

シーランド公国もおもしろいですけど。ちょっと真剣さが違うかな^_^;





ドイツなプレモには当然、クリスチャンなキャラクターや騎士団な人々がたくさんいます。最近ではインドネシアやフィリピンの津波被害への寄付金につながる「騎士クリストファー」というキャラが複数回、異なる造形で発表されているのが有名でしょうか。

このマルタ騎士団の司祭は、そんな中でも実在の聖騎士団の名前が冠されたもの。また、司祭であることから帯剣していない貴重な存在です。ほかにテンプル騎士団がいるので次回紹介。ただし、ドイツのおもちゃですがドイツ騎士団はgeneの知る90年代、00年代には存在していません。これかなってのはいますけど。