2014年4月13日日曜日

その122 

先週の荒野を行く男とロバの後をつけていたこの方。

「Collecta 88595 タテガミオオカミ」


マニアックな動物を美しく造ることにかけてはCollectaとPapoが双璧。いや、わずかにCollectaに軍配があがるでしょうか。




タテガミオオカミは南米、パラグアイ、ブラジル、ペルー、ボリビアなどに棲息しています。

つまり、16世紀以降にルシターノ馬とも出会った可能性が高いというわけ。


オオカミと呼ばれますがキツネに近く、群れをつくらない"一匹狼"。チーターに次いで俊足な獣とも言われますが、派手な狩りをするよりも、落ちている木の実や小動物、昆虫などを主食としているそうです。

ロバを狙っていたわけではなさそうで一安心。



でもカピバラやアグーチは食べるらしいヨ。

geneは前々から、製品化してほしい動物リストのトップクラスにあげていたこの方。ついにCollectaから出ました!