2015年2月1日日曜日

その324 

やっほーい!

ビロンにいちゃん、はじまるね!

おい、ミロン、まだ明日だぞっ

でもにいちゃんももうワクワクしてるでしょ?

ま、まあな。

じゃあ、両手を挙げて~Get your "HAND"s up!

何言ってんだ、ミロン~


ふふふ、二人とも興奮してるみたいね。お水をもう少し、どう?

エル・ビロンこと「figure series 3 ボーイズ 2 パーカッショニスト」とエル・ミロン「figure series 2 ボーイズ 5 バスケットボール選手」のプエルト・リカン兄弟、何やら「5332 リビングルーム」で大興奮。PM BowlのTV観戦のようですね。5332の方は…?




あ、ハンナさん、ありがとう!


「ニュースの時刻です。いよいよ明日に迫った第49回スーパーボウル!もとい、PM Bowl!ここ、アリゾナ州フェニックスでは、街は異様な熱気につつまれていますっ」



お、ミロン、みろよ。PM Bowlのニュースだ。

いよいよだー!


ボールの空気を抜いたりするBADなCOMPANYがいないといいよな。

え?そんなやついるわけないじゃんっ

ミャーミャー

Mew mew

(この子たち、ウルサイ…)

(でもヒトが増えると暖かいのは、好き♪)

(暖炉も灯って、暖かいのは、好き♪)





はい、こちらのセット、「5332 リビングルーム」。普段ならgeneが興味を持たなさそうな現代の家庭ですが、、、そう、geneはオレンジ好き!このソファとAVボードに惹かれてついつい、購入してしまいました!^_^;

暖炉は単四電池2つで火が灯ります(^_^)

そ・し・て・、所蔵プレモで初のリビング家電、AV家電!

TVとオーディオコンポが付いています!これはすごい!

TV画面とコンポのフロントパネルはいずれもシールですが、コンポをよくみると、アンプ、チューナー、CD/DVDプレーヤーのパネルがちゃんと描きわけられているのです。素晴らしい。

グラスや水差し、観葉植物なども豊富で、まさに理想的な暖かリビング(^_^)

スーパーボウルにあわせたPM Bowlを愉しむのに最適です!



ところでスーパーボウルとTVといえば、geneの苦労話がひとつ。それは、2003年の1月に渡米した時のこと。交渉に交渉を重ねて車を購入し、散々探し回ってアパートを契約し、さて家具家電を揃えようとしていた時のこと。なんと、、、電器屋さんにTVがぜんっぜんない…(T_T)

当時のアメリカ市場はトップブランドがSONY、その次をPanasonicとSamsungが争っていました。意外なところでは日本メーカーのUNIDEN(アメリカでは家庭用の電話機メーカーとして高いシェアを誇っていました)や米国メーカーのSilvaniaなどもありましたが、、、いい機種は在庫がない…。

いったいなぜ?と店員さんに聞くと、「スーパーボウル前のこの時期は、全米がTVを買い替えるタイミングだからねえ。お兄ちゃん、ちょっと遅かったよ。いまちょうど、一番在庫がない時なんだ。」

ほえ~そうなんですか…。

当時、アメフトもスーパーボウルも知らなかったgeneは驚きました。

そして第37回スーパーボウル当日!(…もう12年前なんですね…)

フロリダのタンパベイ・バッカニアーズ対…
 …地元カリフォルニアのオークランド・レイダース一戦


ああ!レイダース!このロゴは知ってるぞ!!(そしてレッドバロンぽいぞ!)

以上、geneとスーパーボウルの出会いの瞬間でした。

なお、レイダースは敗れ、鬱憤のたまったファンたちが路上で火炎瓶を投げるなどの騒ぎを起こして消防や警察が出動していたのをみて、アメリカ、やべ~、と思ったのもいまではよい思い出です(^_^)