2015年2月1日日曜日

その325 

え?わたし?

わたしは…

わたしは、ハンナ。

おばあちゃんですよ。
おじいちゃんではないですよ。




あー、にいちゃん!選手だ!

おー、WILD CATSとFIREBALLSだな!


Legendary WILDCATS a.k.a. "4635 American Football Player [special]"!!

v.s.

Meteor-like new comer, FIREBALLS a.k.a. "figure series 1 boys 02 American Football Player" !!


「試合会場は、異様な熱気につつまれていますッ!以上、PBC Playmobil Broadcasting Campanyがお伝えしたんじゃあないかと思います。」

にいちゃん、なんだかヘンなニュースだねえ。

…。うん、そうだな。。。(それより、それより…。ソワソワ、ソワソワ…)





5332のリビングルームに住んでいるこの方。

…はい、おじいさんですよね、ホントは^_^;

わかります。

プレモの女の子は老若問わず、ちゃんとムネがあります。なのでこちらは男の子。

しかしこれまでにも、女媧=ネアンデルターレンシスや

エレーナ・ケンドルトン=ジョースター夫人など

数々のペ〇ャパ〇プレモを創ってきたgeneですので、これも許容範囲。

…というか、購入時に、おばあちゃんだと思ってしまったのですよ!

この倒れているヒトを女の子だとマツガエてしまったのとは逆に…

で、こんなジーンズ姿のメガネのおじいさんなのに、おばあちゃんという設定になってしまいました…。

で、この方、なぜハンナかというと、、、

Playmobil公式Twitterアカウントがつぶやいた、プレモ産みの親ハンス・ベック氏の命日コメントに出ている写真とそっくりな顔だからです(^_^)

こちらも同じく。

ハンス・ベックさんが亡くなったのは6年前、2009年1月30日のこと。

知的な中にも優しさがにじみ出る顔だちです(^_^)

ありがとう、ハンスおじいさん。

そしてこんにちは、ハンナおばあさん。


ハンナ・ジョースター。

そう、この方はジョルジュ・ジョースターさんの妹。つまりJulie、JodyJackyJ三姉妹の母親です。現在、ニュージャージー在住。
なぜジョルジュはフランス語名でハンナはドイツ語名か?この二人、母親を異にする兄妹なのです。二人の父ジョン・ジョースターはイングランドからカナダに移民し、はじめフランス系の女性と結婚してジョルジュさんをもうけますが妻はすぐに他界(T_T) その後、ジョンは仕事の都合で訪れたペンシルバニア州 フィラデルフィアで出遭ったドイツ系の女性と再婚し、娘を授かりました。最初の妻と二番目の妻、それぞれにちなんで、兄ジョルジュはフランス語名、妹ハンナはドイツ語名となったのです(…という設定にしてつじつまを合わせよう^_^;)

こう見えて、未婚の母。そう、J三姉妹の父は誰だかいまのところ明かされていないのです。(…って、未婚で三人姉妹!?うーん、ムリがある…ま、そういう主義だってことにしよう。。。)