2015年2月21日土曜日

その342 

アルバム『14』
6. MARIA CLUB
  - VIRGIN WITCH Mix

Go to Maria Club♪

ユナ(ん??誰?)

ボンジョルノ「ユナ、知らないの?マリアだよ。『もやしもん』の石川雅之さんの『純潔のマリア』!」

ディアボロス「あ、フクロウだ~フクロウが二羽~フクロウがハトとおしくらまんじゅうしてるゾ(笑)」

ユナ(…ま、カワイイからいいけどっ)


「figure series 2 ガールズ 02 トゥームレイダー (a.k.a. アンジー?)」をベースに、魔女のマントと農具のサスマタ(二又のフォーク)を装備。髪も金髪でふわっとした感じに変えました。うーん、ニーハイじゃないしゴスでもボンテージでもないけど許してください!

幸いシロフクロウは二羽いたので、アルテミスとプリアポスはバッチリ!

ついでにエゼキエルも鳥バージョンで登場させました~



GO TO MARIA CLUB♪


  featuring Maria and Joseph

GO TO MARIA CLUB♪

  featuring Maria and Joseph=Maximilian

GO TO MARIA CLUB♪

 featuring SEI-oh-BO and daughters


GO TO MARIA CLUB♪

 featuring SEI-oh-BO
  and JO-KA, the Asian mothers

GO TO MARIA CLUB♪

 featuring anti-Maria pagan goddesses



GO TO MARIA CLUB♪

 featuring anti-Maria Witches

GO TO MARIA CLUB♪

 featuring anti-Maria Vampiresses

? Is she Maria?


DO YOU KNOW
    MARIA CLUB♪

 featuring
  Maria Theresia!!

DO YOU KNOW
    MARIA CLUB♪

 featuring Santa Maria dancers


DO YOU KNOW
    MARIA CLUB♪

 featuring Marianne


DO YOU KNOW
    MARIA CLUB♪

 featuring Calypso pirates, mother of sea







GO TO MARIA CLUB♪

 featuring Maria of Caribbean sea



GO TO MARIA CLUB♪

 featuring German Maria


GO TO MARIA CLUB

 featuring "should be Sister Maria"




Like this!

~~~

続いての楽曲は『Maria Club(百億の夜とクレオパトラの孤独)』。ちょっと光瀬龍さん的なタイトルのこの曲は、シングルは無く、アルバム『Self Control』に収録されています。アルバムのメッセージ、いいですね~。

こちらは、作曲に木根尚登さんが参加していますが、作詞作曲とも小室哲哉さんという曲になります。ここでイメージしたのは、アルバム『DRESS』に収録されたリミックス『MARIA CLUB』のほうです。

正直、geneはあまり曲も詞も深く理解しているわけではありません^_^;

Be your little kiss♪ってところの流れる感じが好きです。


で、写真は、プレモの"マリア"っぽいキャラを総出演させました。中でも主役となったのは、石川雅之さん『純潔のマリア』より、魔女マリア!…のつもりのカスタムプレモ。さすがにフォークに乗って飛ぶ姿は再現できませんでした^_^;

中世ヨーロッパ、英仏百年戦争時代の民衆、騎士、宗教、風俗、武具などを極めて正確に描いていると世界のファンからも評価の高いこの作品。いまアニメで観ていますが、プレモにも登場するさまざまな武具が登場し、武器も鎧も盾も、あ!これあるな!的な感じで一コマ一コマ楽しめます(^_^) プレモファン、特に騎士ファンにはオススメなアニメです。

聖母の名を冠しながらも、地上の教会カトリックからも、天の教会の神とミカエルからもにらまれるマリア。ゆえにここでも、ドイツ、オーストリア、スペイン、メキシコ、カリブからクリスチャン的なマリアと共に、魔女や妖精や女神など、アンチ聖母的なペイガンな方々と、どちらにも登場してもらいました(^_^)